MENU

保存食 プロテイン

新型コロナウィルスの感染拡大により、全国に緊急事態宣言を発令しました。

その影響でしょうか、今日スーパーへ買い物に行ったら、平日の昼間というのに、多くのお客さんがいました。

そして、お米、ラーメン、スパゲティ、うどんなどたくさん買い込んでいる人を見ました。

備蓄用なのでしょうか。保存食用なのでしょうか。

保存食というとなぜか、炭水化物系のものばかり、目が行きますが、よく考えると何か足りなくない?

たんぱく質は?と思います。

たんぱく質というと、肉とか、魚とかを思い浮かべます。大体あまり日持ちしませんね。

そこで、案外プロテインがいいんじゃないかな?

なんてひそかに思っています。

たんぱく質は必要です。きっぱり!

そして、プロテインは、たんぱく質の塊です。

いざというときには、水があれば、簡単にたんぱく質を摂取することができます。

こんなに簡単に良質のタンパク質が取れる素材を、ボディビルダー用というにはもったいないことです。

プロテインは開封しなければ、保存期間は2年というのがほとんど。

結構保存しておけます。

これを使わない手はないですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

のどかっぱと申します。
もういつも間にかアラフィフだなんて、信じられない。
振り回されていた子供たちも、大学で家を離れ、パパと二人暮らしになっちゃいました。
新婚時代の気分になれればいいけど、なかなかね。
さあ今日もパートに行って、学費を稼がないと。

目次