MENU

梅を漬けました。

昨日、友人の梅の木から、大量の梅を収穫していきました。

20Kgほど。

そして、例年と同様に漬けました。

そして、梅酒も作りました。

さらに、梅ジュースを作るための梅をはちみつに漬け込みました。

これは友人から聞いたもので、今年初めて作ってみます。

まず、梅を洗ってから、冷凍にします。

しっかり凍ってから、梅を瓶に入れ、そこに梅と同重量+αのはちみつを入れて、
蓋をします。

写真のものは、3Kgの梅と3.3Kgのはちみつです。

数日すると、ぷくぷく泡が出てきますので、少し空気抜きをして、瓶をひっくり返したり
戻したり、をしばらく繰り返します。

そして、はちみつがドロドロから、サラサラに変わってきます。(梅のエキスを吸収したんだね。)

ほぼ1か月半くらい経ったら出来上がり。

この液に、氷、水を加えて飲むと、とてもおいしいです。(飲ませてもらいました。)

焼酎を入れて飲むのも有ですね。

夏のバテている時期に飲むと、なかなかいいそうです。

今年の夏が楽しみです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

のどかっぱと申します。
もういつも間にかアラフィフだなんて、信じられない。
振り回されていた子供たちも、大学で家を離れ、パパと二人暮らしになっちゃいました。
新婚時代の気分になれればいいけど、なかなかね。
さあ今日もパートに行って、学費を稼がないと。

目次