MENU

お茶

我が家は、義理の両親がお茶が好きであったため、結構私にとっては高価なお茶を飲んでいました。

でもね、義理の両親も他界したし、そろそろお茶をコストダウンしようと思って。

だって、パパはコーヒー大好き人間で、お茶のことはあまりうるさく言わなそうだから。

そこで試しに、100g500円のお茶を買ってみました。経費節減だね。

ちゃんとネットで調べて、口コミが良さそうなのを選んだんですよ。

それがこれ、

これで入れたお茶をパパに飲ませてみました。

「あれ、お茶変えた?いつものより甘みが少ないね。」

分かってしまった。

「安いお茶にしたんだ。」

というと、「やっぱり。でもこのお茶でもいいよ。」と言ってくれた。

ラッキー!!

お茶の味は分かるけど、やっぱりお茶にこだわりはなかった。

よかった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

のどかっぱと申します。
もういつも間にかアラフィフだなんて、信じられない。
振り回されていた子供たちも、大学で家を離れ、パパと二人暮らしになっちゃいました。
新婚時代の気分になれればいいけど、なかなかね。
さあ今日もパートに行って、学費を稼がないと。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 初めまして、Ringoです。ランキングから来ました。お茶って本当にピンからキリまでありますよね。でもこのお茶は見るからに美味しそうですね。旦那さんがこれでもいいって言ってくれてうれしいですね。(^▽^)/

目次