銀シャリ名人

お米の研ぎ方って、いろいろ言われているけど、私は昔、母に教わったやり方で研いでいます。

お米に水を入れ少しかき回したら、水を捨てます。

一回目は、水がすぐに汚れるし、お米が水を吸いやすいので、すぐに捨てます。

次にまた水を入れ、でも水道の水が直接お米に当たると、割れることがあるから、

手にいったん当ててから水を流し込みます。

そして、ごしごしもみ荒い。

水を捨てて、もみ荒い。

水を入れてもみ荒い。

水を捨ててもみ荒い。

これを繰り返し水が濁らなくなるまで、やります。

でもこの方法は、間違っていたようです。

あまり力強く研ぐとお米のうまみとか、でんぷんとか、流出してしまうそうです。

知らなかった。

優しく研げばいいんでしょうね。

そこで、この銀シャリ名人を使うと簡単らしい。

ボールに水を張り、コメを米研ぎザルに入れ、米研ぎザルを左右にゆすります。

最初の水は、すぐ捨てます。そして新しい水を入れます。

ザルを入れて左右にゆすります。

2回水を替えればOKだそうです。

ザルを上げ水を切り、炊飯器に入れて、お米を炊きます。

そうすると、お米の一粒一粒がしっかりと立ったご飯が炊けるそうです。

もちろん、いつもと違っておいしいご飯になるそうです。

これって、もしかすると手がそんなに濡れない。

冬なんか、温かいお湯だといけないからと、冷たいままの水で、手が凍えながら、
研いでいたのに。手に水がかからないから、楽になりますね。

特にネイルをしている人なんかには、いいかも。

一つ欲しくなりました。

タイトルとURLをコピーしました